補助金情報

SUBSIDY INFORMATION

補助金に関する情報

栄和住建では、福岡市西区・糸島を中心に、リフォームや省エネ住宅改修に活用できる補助金・助成金情報を随時更新しています。断熱リフォームやバリアフリー工事など、各制度をわかりやすく解説し、申請から施工まで一貫してサポートいたします。

補助金制度のご紹介

SUBSIDY PROGRAM OVERVIEW

「住宅省エネ2025キャンペーン」では、以下の3つの補助金制度が用意されています。
これらを 併用することで最大200万円以上/戸の補助 を受けることが可能です。

① 先進的窓リノベ2025事業(最大200万円/戸)

窓の断熱改修に特化した、補助率の最も高い制度です。
メリット:光熱費削減・結露防止・防音効果・健康面の改善
対象工事:内窓設置、外窓交換(カバー工法)、窓交換と同時のドア交換

  • 内窓(中サイズ・Sグレード Uw1.5以下) → 44,000円/箇所
  • 外窓交換(大サイズ・Sグレード Uw1.5以下) → 149,000円/箇所

② 子育てグリーン住宅支援事業(最大60万円/戸)

断熱改修やエコ住宅設備設置に加え、子育て対応・バリアフリー改修も対象。

  • 必須工事:開口部の断熱改修/躯体断熱/エコ住宅設備のうち2種以上
  • 任意工事:食洗機、浴室乾燥機、宅配ボックス、手すり設置、段差解消など

③ 給湯省エネ2025事業(最大20万円/台)

エコキュートやエネファームなどの高効率給湯器への交換に補助。

  • エネファーム:最大20万円/台
  • エコキュート:最大13万円/台
  • ハイブリッド給湯機:最大15万円/台

補助金活用の流れ

SUBSIDY PROCESS

STEP
無料相談

まずはお気軽にご相談ください。
現地調査やお客様のご要望を丁寧にヒアリングし、「どんなリフォームをしたいのか」「現在のお住まいにどんなお悩みがあるのか」を確認します。
窓・水まわり・断熱など、気になる箇所を遠慮なくお伝えください。

STEP
補助金診断

次に、栄和住建が最新の補助金制度をもとに、お客様のリフォーム内容がどの制度に当てはまるかを診断します。
「いくらくらい補助を受けられるのか?」
といった具体的な金額シミュレーションもご提示します。

STEP
申請サポート

補助金の申請は専門的な書類や工事証明などが必要ですが、当社が一括してサポートいたします。
① 必要書類の準備
② 写真撮影や工事証明書の作成
③ 申請手続きの代行まで、すべてお任せください。
お客様は複雑な申請作業に悩む必要がありません。

STEP
工事着工・完了

補助金の対象となることが確認できたら、工事に着手します。完了後には補助金交付の手続きが進み、お客様の口座に補助金が振り込まれます
工事はすべて自社管理で安心対応
窓リフォームなら最短1日で完了するケースもあります

栄和住建の強み

OUR STRENGTHS

① 最新の補助金情報を常にキャッチ

補助金制度は毎年内容が変わり、予算の上限に達すると早期終了する場合もあります。
栄和住建では、国や福岡市の最新制度を常にチェックし、お客様に分かりやすくご案内しています。
「どの制度が自分に合うのか?」「いくらくらい受けられるのか?」といった不安を、最新情報と具体的なシミュレーションで解消します。

② 地域密着で安心

福岡市西区・糸島を中心に、これまで多数の施工実績があります。

  • 地域特有の住まいのお悩み(結露・湿気・塩害対策など)を熟知
  • 近距離だからこそ迅速対応が可能
  • 地元の公共施設や商業施設にも施工実績あり、信頼度が高い

「地元の会社に任せたい」「困ったときにすぐ来てほしい」――そんな声にお応えできるのが、地域密着の栄和住建です。

③ ワンストップ対応で手間いらず

補助金を使ったリフォームでは、申請書類の準備や工事証明など専門的な手続きが必要です。
栄和住建では、

  • 現地調査・リフォーム診断
  • 補助金の申請書類作成・代行
  • 施工工事(自社管理)
  • 工事後の補助金受け取りまでフォロー

お客様は「相談するだけ」で、補助金活用からリフォーム完成までスムーズに進められます

④ アフターサポートも充実

工事完了後も、定期点検や不具合への迅速対応を行っています。
「せっかく補助金を使って工事したのに、その後が不安…」という心配も不要です。
地域に根ざした会社だからこそ、長期的なお付き合いを前提とした安心サポートをご提供しています。

お問い合わせはこちらから

CONTAC







    メールでのお問い合わせは、上記フォームからお願いします。